人生初沖縄
沖縄は小さい頃行こうとしたが台風が来て行けなかった、、、。
いつかいきたいなぁ、と思ってたが思い立ったが即日。
木曜日朝起きて、どこかに行きたいなと思った30分後には2時間半後の飛行機のチケットを取っていた。JAL、伊丹空港発那覇空港行き9490円。スカイメイト万歳🙌
本当はANAが良かったんですが、時間的にJALしかなかった。
空港まで約1時間半、久々にわくわくしながら電車に乗った。
乗った飛行機はA350!
最新型と思ったが、もう就航して5年くらい経ってるらしい
下記の画像は隣に止まってた飛行機です
沖縄滞在
着いたのが木曜だったので、木金は仕事(リモートワーク)。カフェとかでやるわけにもいかないのでホテルに篭って、お昼ご飯や晩ご飯を食べに外に出るとそこは沖縄。これが最高だった。
夜はタイムズカーでレンタカーして少し遠い場所まで行ったり、南国🏝️を満喫。
オリオンビール美味かった、、、。
休日
土曜日は朝から書かないといけない論文を少しやり、お祭りに、、、。
海を見に行ったり、首里城行ったり夜まで観光。
観光し始めると楽しくて、やらないといけないことわすれてた。
土曜日最大のミッションは日付が変わった瞬間に帰りの飛行機のチケットを取ること。
25歳以下は当日予約に限り、JAL,ANA共に格安で飛行機にのれます。授業の関係で日曜日の夜には自宅にいる必要があったので、ドキドキ。
日付が変わり予約しようとするとできない、、、。
ANAのU25は公的証明書で25際以下であること確認してからでないと、予約できません、、、。
行きはJALで取ったからしらんかっったーーーーーー。
夜中12時を回っているので、どうすることもできずなくなっていくU25枠。
12時半頃枠がなくなりました、、、。絶望、、、、。
昼過ぎの便や、JALには空きがあったので朝に空港に行こうと決めて就寝。
翌朝、起きてスマホを見るとU25枠がまさかに復活。(ドユコト、、、)
急いで空港に向かうが、混み合うカウンター。
ここで生きる魔法にカード。
自分が意地でもANAに乗ろうとしてるには、ANAのステータスであるSFCを先日他力本願でゲットしたからです(家族カード)
ステータス会員向けのプレミアムチェックインカウンターに行き、恐る恐るSFCなんですが年齢確認ができてなくてU25のチケットが取れなくて、、、。と免許証とANAのアプリを出すとすぐに手続きをしてくれました(神)、、、。と言うことで紆余曲折ありましたが、無事17時発の飛行機のチケットを取れました。家に帰れる、、、。
まだまだ時間があるので那覇市内に戻り朝ごはんを食べ、スタバで論文を書き書き。お祭りを見て、お昼は奮発してあぐー豚の豚カツ。14時頃に空港につきました。
わくわくのANAラウンジの時間です。小さい頃に国際線のANAラウンジは多分行ったことがあるが、国内線は初めて、、、。専用の保安検査場を通るとそこは別世界。
ビールやコーヒー飲み放題でした。業務委託でやってる仕事があんまりできてなかったのですが2時間ほど集中して出来ました。その代わりビールは飲めなかった、、、。
帰りの飛行機はなぜか緊急出口前の席が空いていて広々(SFCのおかげ?)
機内Wi-Fiを使って少々仕事をしたり、うたた寝したり。
2時間は一瞬でした。
伊丹に着くとたまたま、東京からの飛行機に父が乗っていたようで連絡が、、。
父の便は運悪くバスで飛行機から降りることになったようで、待たずに先に家に帰ることに。
SFCのおかげで5番目くらいに荷物が出てきて感動した。
総括
総旅行多分6万円ほどで、10月の木金土日に沖縄に行けました(多分安い)
今後も25歳以下の特権で旅行しまくります。
いつか自分でSFCやJGCを取得したい。